親愛なる皆さまへ
先日はコエドビール祭2012にお越しいただきありがとうございました。
この祭は今年で6回目を迎えましたが、COEDOの工場で開催されていた最初の2回も含めて「コエドビールの感謝祭」を起源としているものです。
年に一度では少ないかもしれませんが、直接「ありがとう」の気持ちをこめてお迎えをさせていただきたいのです。
お客様がまた来てくださり、そして、COEDOをお取り扱いの飲食店様が会場で料理をふるまい盛り上げてくださる限り、コエドビール祭は続いて行きます。来年も開催させていただきますので、COEDO一同ご来場をお待ちしています。
なお、今年の祭でも多くのお客様からお褒めの言葉をいただきましたTシャツをプレゼントさせていただきます。数に限りはございますが、祭にお越し頂いたお客様も、ご都合が合わずお越し頂けなかったお客様も、ご応募いただければ幸いです。
今後ともコエドビール祭ならびにCOEDOをよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
2012年10月吉日
株式会社協同商事コエドブルワリー
代表取締役社長・CEO 朝霧 重治
感謝のコエドビール祭2012Tシャツプレゼントは
2012年10月31日を持ちましてご応募を締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
COEDOが今年も、オクトーバーフェスト in さいたまスーパーアリーナけやきひろば「コエドビール祭」を開催します。COEDOビールにあわせたメニューや音楽等、多彩な企画を用意しておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご来場ください。お祭当日は「オクトーバーフェスト限定ビール」が登場するかも!?
※会場の椅子は数に限りがございます。レジャーシートをお持ちの方はご持参下さい。
※少しでも無駄なゴミを減らすため、マイ箸をご持参下さい。
出演アーティスト: Mountain Mocha Kilimanjaro、二階堂和美
2012年10月8日(月・祝) 12:00–18:00 雨天決行/入場無料
- 会場:
- さいたまスーパーアリーナけやきひろば Google Map
※雨天の場合、会場は「さいたまスーパーアリーナ1F展示ホール」に変更になります。JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心」駅下車 徒歩すぐ
JR埼京線「北与野」駅下車 徒歩約7分 - 後援:
- 埼玉県
- お問い合わせ:
- オクトーバーフェストinさいたまスーパーアリーナけやきひろば
「コエドビール祭」実行委員会
〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富385-10
コエドブルワリー三芳工場内 TEL 049-259-7735

Sunshine Live
Mountain Mocha Kilimanjaro マウンテン・モカ・キリマンジャロ
疾走するインストゥルメンタル・バンド。時代のマナーとカルチャーへの敬意を貫き ながらも、既成に一切執着しない超攻撃型6ピース。国内外のクラブシーンから野外フェスまで出演を続ける全方位型パフォーマンスで、へヴィーウェイト・ファンクと評される。Authentic Black Musicを基調とした大胆緻密な楽曲アプローチは、まさに黒人音楽を全年代的に貫く"Funk"を体現しており、インスト・ファンクの新たなディレクションとなっている。
[Biography]
2003年頃結成、2007年より現在の6人編成となる。2008年、1stアル バム『Mountain Mocha Kilimanjaro』をリリース。発売直後に話題となり、FUJI ROCK FESTIVAL’08に異例の緊急出演。以来、FUJI ROCK FESTIVAL(3度出演)をはじめ、ARABAKI ROCK FESTIVALや朝霧JAM、Greenroom Festival、Sunset Liveなど全国各地の野外フェスの常連として出演を続ける。2010年、2ndアルバム『UHURU PEAK』発売。またUKの名門レーベル・JAZZMANから日本人として初めて音源をリリース。さらに毎年恒例となるオーストラリアツアーをスタートさせる など、ストイックな音楽性が海外での高い評価を獲得している。2011年、6ヶ月連続7インチアナログシングルリリース。2012年、カバーアルバム『温故知新』、3rd アルバム『Perfect Times』をリリース。全国各地のクラブシーンからライブハウス、 野外フェスに至るまで幅広いパフォーマンスを続けている。
Sunset Live
<二階堂和美> にかいどうかずみ
バックバンド: CINEMA dub MONKSの曽我大穂・ガンジー西垣、まるむし(ex:赤犬・みにまむす)
天真爛漫~自由奔放というイメージから神秘的、叙情的、そして狂気!な雰囲気までも併せ持つシンガー。これまでに単独作として9作品をリリース。客演も多数。優しくも力強い歌声と幅広い音楽性、絶妙なセンスと筋のある音楽スタンス そして、明るく人懐っこい性格が世界各国、日本全国から愛されています。聴けばわかるし、見れば伝わる。音楽はこうやって人に伝わって行くんだなと心と体が認識するライブは必見です。最近は高齢者施設への慰問、お寺や美術館での演奏、NHKの長寿番組「おかあさんといっしょ」への楽曲制作など、活動の幅をますます拡大しています。昨年7月にリリースした5年ぶりとなるフルアルバム「にじみ」は二階堂和美のこれまでの人生を凝縮したひとつの集大成といえる大作となり、全国各地で高い評価を得ています。
-
炭火焼鳥いもや KOBE
/兵庫県神戸市関西を代表する丹波鶏と丹波篠山の気鋭農家の無農薬野菜を、丹波焼の器に盛った品々で提供しているレストラン。炭火で丁寧に焼き、完全天日塩、挽き立てブラックペッパーで仕上げた「丹波鶏の大手羽の炭火焼き」や、苦みのない旨みたっぷりの無農薬、無化 学肥料「枝つき、丹波黒えだまめ」などをお届けします。
-
気仙沼・唐や
/宮城県気仙沼市宮城県気仙沼の和食店。宮城気仙沼港で水揚げされた「特大生さんまの塩焼き」他、宮城の味覚をお届けします。
-
東京ビアホール&ビアテラス14
/東京都千代田区COEDO5種全て生樽で楽しめる、素材を愛でるシェフの腕と感性光るレストラン。「淡路たこのフリット スウィートチリソース」をはじめ、ビールにあうお料理をご用意します。
-
イタリア料理Y
/東京都品川区COEDOビールに惚れ込んで、ビールはCOEDOのみを提供する 季節の食材を使うイタリアンレストラン。黒こしょうと、セロリが香る、鉄板で調理した「大人のナポリタン」。イタリア北部のピエモンテ州の郷土料理を日本風にアレンジした「 イタリア風モツ煮」は5種の材料をマルサラ酒で煮込み、赤ワインヴィネガーで仕上げます。
-
Beer Cuisine GOSHIKI Roppongi
/東京都港区生のCOEDOビール5種類と食とのマリアージュをテーマに、COEDOファンを魅了し続けるレストラン。讃岐の老舗、日の出製麺所のうどんをキリリとしめた「ライムで食べる讃岐うどん」、毎年人気の「世界一美味しいフィッシュ&チップス」などをお楽しみください。
-
TOKYO TAPAS STORE
/ケイタリングユニット特別ユニット、東京スタイルのBBQ &タパスストアが今年も登場。アルゼンチン風ハーブビネガーソースでいただくボリュームたっぷりリブアイステーキ「BBQ ビーフステーキwithチミチュリソース」、「 BBQ 自家製サルシッチャ」、柔らな「ヤリイカの墨煮 withサフランバターライストマトとイカスミ」他、洋の東西にとらわれないタパス(小皿料理)と豪快なBBQ料理をご用意します。
-
Cafe Soul Tree
/東京都世田谷区デザイナーのオーナーによるデザインと、仲間達で作った手づくりの工場、デザイ事務所、住居、などが共存する建物の中にあるカフェ。肉厚でボリュームたっぷりな「ハンバーガー」やハニージンジャーテリヤキソースの「テリヤキバーガー」など、屋外でビールと楽しむのに最適なお料理を取り揃えます。
-
カフェエレバート
/埼玉県川越市COEDOビール5種類全て生ビールで堪能できる、大正ルネサンスを今に伝える土蔵造りの洋館カフェ。大きめの手羽先を海老味噌につけてカリッとあげた「海老味噌香る手羽揚げ」や、隠し味としてピーナッツや黄な粉も入った「〆の担担麺」など、ビールにぴったりのメニューをラインナップしました。
-
ミオ・カザロ
/埼玉県川越市小江戸川越の自家農場でパン、牛乳、サツマイモを食べて育った「小江戸黒豚」を使い、肉の旨みと脂の甘さを最大限引き出すよう、本格ドイツ製法で手間と時間を惜しまず作り上げるハム・ソーセージ工房。小江戸黒豚100%の肉厚なモツを「紅赤」と共にじっくり時間をかけて煮込んだ「小江戸黒豚 モツ煮」、崩れるほどに柔らかく煮込んだ「小江戸黒豚 沖縄風角煮」などをご用意します。
-
SOZAI食堂 TEN
/埼玉県戸田市カフェ&ダイニング&バーが融合した最高に寛げるカフェ。気軽に1杯、皆とワイワイ、一人の時間、大切な人との時間を楽しむ、多種多様にご利用いただけます。漬け物をふんだんに混ぜ合わせたタルタルソースと鳥の唐揚げ「絶品!和風タルタル南蛮」や、細 切りのポテトフライにスイートチリソースとサワークリームを合わせた「北戸田でいちばん美味しいポテトフライ スイートチリ&サワークリーム」など、ビールにぴったりのお料理とともに、コエドビール祭にのぞみます。
-
パクチーハウス東京
/東京都世田谷区全ての料理にパクチーを使用する 世界初のパクチー料理専門店。旅先のゲストハウスのような「旅と平和」をコンセプトにした‘交流する飲食店‘。でもあります。今回は、タイ風のさつま揚げにパクチーを練り込み、タイのハーブ、香辛料で仕上げた「パクまあげ」、パクチーハウスの定番、パクチーの天ぷら「パク天」などをご用意。ビールとのマリアージュをお楽しみください。
-
クラウドカフェ by フルタヨウコ(料理研究家) /東京都立川市
東京都・立川市のシネマ通りにある、新しい時代のコミュニティカフェ。福岡県リバーワイルド製の葡萄を食べてそだった豚のバラ肉を塩豚にし、大根とともにとろとろに煮込んだ実山椒かおる「葡萄豚の角煮」、「クラウドカフェオリジナルカレー」など、料理研究家フルタヨウコ氏が腕をふるったお料理をご用意します。